カテゴリー
サインイン 新規登録
学習時間 20時間
難易度 中級
質問投稿 不可
価格 ¥2,980
月額 ¥2,980
Unlimited会員はこちらの教材を含む100種類以上のUnlimited対象教材が学び放題

Laravelでフリマアプリを開発しながら、実務の開発プロセスを体験してみよう!

PHPのフレームワークであるLaravelを使用してメルカリ風のフリマアプリを作成します。企画者からワイヤーフレームを渡された直後という想定で、設計→実装→テストと進めていき、リリースまでの実践的な開発プロセスを体験します。

4.8
最終更新 2022/2
t-kuni

フリマアプリの開発を通して開発プロジェクトで頻繁に使うLaravelの機能を広く解説

Laravelの教材をいくつかやってみたけど以下のようにまだ物足りない気持ちになった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「実際にプロジェクトに入った時になにをするのか不安・・・」
「どういう流れで開発を進めるのかよくわからない」
「もう少し複雑なアプリケーションを実装して自信を付けたい」
「自分1人でもWebアプリケーションを作成できるようになりたい」

本教材では、企画者からワイヤーフレームを渡された直後という想定で、設計→実装→テストと進めていき、リリースまでの実践的な開発プロセスを体験します。  
また、現役エンジニア目線で「これは理解しておいて貰えると助かるな」と思うLaravelの仕組みをなるべく網羅できるように、実装する機能のバリエーションを多くしています。

具体的には、設計工程の知識である「ER図の作図」や「URLの設計」から
アプリケーションの実装の知識である「認証機能の実装」や「検索処理」、「画像の扱い」、「バリデーション」、
開発プロジェクトの中で補助的に活躍する「テストデータの作成」や「デバッグバーを使ったクエリの解析」など
設計からリリースまででよく使う知識やツールを解説しています。

本教材を通して、初めて開発プロジェクトに参加する方の後押しになればと思います。

学習内容

  • DockerとLaradockを用いたローカル環境の作り方
  • URL設計の考え方
  • テーブル設計の考え方
    • ER図の作り方
    • マイグレーションの作成/実行方法
  • 認証機能(ログイン/ログアウト/パスワードリセット)の作り方
  • Mailtrap.ioを用いたメールのテスト環境の作り方
  • Seeder, Factoryを用いたテストデータの作り方
  • Laravelのコンポーネントを用いたUIパーツ(ヘッダー)の作り方
  • 検索機能の作り方
  • 画像の保存/表示機能の作り方
    • JavaScriptを用いたプレビューの作り方
  • font-awesomeを用いたアイコンの表示方法
  • バリデーション(入力値の検証)の作り方
  • Intervention Imageを用いた画像の加工方法
  • N+1問題の対応方法
  • デバッグバーを用いたクエリの解析方法
  • PAY.JPを用いた決済処理の作り方

以下の周辺知識について解説しています。

  • Laravelに関する知識
    • コントローラ
      • ルートパラメータ・ルートモデルバインディング
    • ルートの定義
    • bladeのディレクティブ
    • バリデーション
    • Remember Me機能
    • ファサード
    • サービスコンテナ
    • コンポーネント
    • Eloquent Model
      • リレーションの定義
      • アクセサ
      • キャスト
      • Eagerローディング
      • 排他ロック
    • トランザクション
    • Form Request
    • 日本語化
    • ページング
    • ミドルウェア
    • ヘルパー関数
  • PHPに関する知識(複雑な箇所のみ解説しています)
    • composerを用いたライブラリのインストール方法
    • 名前空間のインポート
    • 一時ファイルの生成
    • 分割代入

完成物のイメージ

出品されている商品を検索できます。
また、商品の詳細を閲覧することができます。

https://i.gyazo.com/7d49569f8984dd00b940c55cf99fe5fc.gif

商品を出品することができます。

https://i.gyazo.com/2077b8e40014804dd036e324f2a825bb.gif

商品を購入することができます。

https://i.gyazo.com/8e433662183179ed9f4deed3af2e4b64.gif

また以下のリンクから実際にアプリケーションを触れます。

https://melpit.herokuapp.com

※ 本サンプル環境では画像は保存できません。

ログインする場合は以下のアカウントをご利用ください。

  • メールアドレス: test@test.test
  • パスワード: testtest

商品を購入する場合は、以下のテスト用のカードをご利用ください。

  • カード番号: 4242424242424242
  • 有効期限: 未来の年月
  • セキュリティコード: 任意の3文字の数字

本教材の対象者

  • TechpitなどのLaravelの教材を見ながら簡単なサンプルアプリケーションを作ったことがある方
  • Webアプリ開発の大まかな流れを把握したい方

受講における必要条件

  • HTML/CSSの基礎知識(<div><ul><img>などのタグの使い方とCSSを用いた装飾の仕方を理解している)
  • PHPの初歩的な知識(変数、配列、連想配列、if文、each文、メソッド・クラスの概念を理解している)
  • SQLの初歩的な知識(select, where, group by)
  • Laravelの初歩的な知識(DBからデータを取得して画面に表示する程度のアプリケーションを作ったことがある)
  • 簡単なコマンドラインの知識(cdlspwdmkdircatviを使ったことがある)
  • Gitの初歩的な知識(ブランチの作成、コミットなどができる)

学ばないこと

HTML・CSSの解説は詳しくしていません。細かく知りたい方はご自身で調べていただければと思います。

本教材の対応バージョン

  • Laravel 7.25
  • PHP 7.3

カリキュラム

Section 0 はじめに
Section 1 URL設計をやってみよう
  • 1-1 URL設計をやってみよう
  • 1-2 何にURLが必要かを考えよう
  • 1-3 URLとメソッドを考えよう
  • 1-4 URLに名前を付けよう
  • 1-5 Controllerの構成を考えよう
  • 1-6 bladeの構成を考えよう
  • 1-7 FormRequestの構成を考えよう
Section 2 テーブル設計をやってみよう
  • 2-1 テーブル設計をやってみよう
  • 2-2 MySQL Workbench をインストールしよう (Windows)
  • 2-3 MySQL Workbench をインストールしよう (macOS)
  • 2-4 MySQL WorkbenchでER図を書こう
  • 2-5 テーブル設計に挑戦しよう
  • 2-6 設計を実装に落とし込もう

講師のプロフィール

教材のレビュー

4.8
15件の評価
93%
0%
0%
6%
0%
nozomi 1年以上前
Laravelを触り始めて1か月ほどで取り組みました。非常に実践に近い内容でとても勉強になりました。
吉本健介 1年以上前
教材としてのアプリでこれ程、完成度の高いアプリはないと思います。 他のレビューでコピペして完成するとありましたが、 学習もスムーズに進んでいきました。 不必要なストレスが全くなかったです。 私自身は2回目3回目と繰り返しましたが、その度に勉強がありました。 本当に内容の濃い教材になっています。 本当にありがとうございました、 もっと見る
kiwe 1年以上前
わかりやすすぎて本当に感謝してます!! ありがとうございます!!